実るほど頭を垂れる稲穂かな

農業と共にあれ

野菜

はくさいの苗648株を植えるのに3時間

更新日:

白菜の苗を頂いたので今回は苗を植えます。頂いた苗はこちらです。稲箱3箱分です。今回はこちらの白菜の苗を植えていきたいと思います。

畝を作る

まずは、白菜の苗を植える為に畝を作ります。

畝とは:Wikipediaより引用

で作物を作るために(何本も間隔を空けて)細長く直線状に土を盛り上げた所のこと。英語ではhillingまたはhillと呼ぶ。また畝る(曲がる)などと動詞ともなる。畑の畝、畦(どちらも、うね)は、作物を生育させるために土を盛り上げた所。畝はしばしばや作物を風からの障害を防ぐ目的がある。 畝はスコップ、また機械の耕耘機トラクターを用いて立てる。

畝を作る機械はこちらの耕運機です。スバル富士重工の「ロビン小型耕運機」です。もういつ購入したか分かりません。

畝立てのアタッチメントを取り付けて畝を作ります。ヤフオクで「6000円」ぐらいで売り買いされてました。この耕運機は「9万円以上」の値が付いています。

実は事前にトラクターで土を耕した状態から、この耕運機で畝立てをしています。山のを作っていくのですが火山のように窪みを作っています。そこへ高度化成肥料を入れます。

こちらの画像はちょっと肥料が入っていいます。そして小山の頭頂部分を平らに慣らしていきます。

 

肥料を巻く

使用する肥料はこちらの「国産高度化成」チッソ:14-リン酸:14-カリ:14 です。近くのビバホーム(ホームセンター)で20kg 1280円でした。

化成肥料のメリット(役割)

 マイナビ農業より引用

化成肥料を使う場合、多くは短期間で土に栄養分を補うために利用します。ただし、化成肥料の中には、窒素を水に溶けにくい形にした「IB化成」や、粒の表面を半透水性もしくは非透水性の膜でコーティングした「コーティング肥料」など、効果がゆっくり出る物もあります。また、液体やスプレータイプの化成肥料は、即効性が高いのが特徴です。

・粒の形や大きさが均一で成分も同じなため、施肥量を管理しやすく、むらなく散布できる
・植物の生育に欠かせない3要素がバランス良く含まれていることが多く、扱いやすい
・失敗することが少なく、初心者でも安心して扱える
・高度化成肥料の場合は、普通化成肥料に比べて散布量が少なく、作業時間も大幅に短縮される
・工場で大量生産されるため、安価で手に入りやすい
・有機肥料と違って、においやガスの発生がない

 

化成肥料のデメリット

マイナビ農業より引用

・水分やpH(ペーハー)、水素イオン濃度、微生物の働きなどで、土壌環境の急激な変化をやわらげる土壌改良効果はないため、化成肥料のみを使い続けると土が痩せてしまう
・高度化成肥料の場合、広範囲に均一にまくのは向いていない
・有機肥料に比べて、過剰使用によって根が傷む肥料やけが起こりやすい

この化成肥料を畝の頭頂部に巻いていきます。空気に触れると赤く変色していきます。

 

土を被せる

肥料を巻いた頭頂部に土を被せます。頭頂部に苗を植えていくので平らにします。片方の小山が高くなっているので片方の小山の土を平らにした木で慣らします。

画面左箇所の手前が被せ始めた状態です。

苗を植える

1つの苗に2つ生育しているので、割って1つに小分けしていきます。

 

先程平らにした場所に1苗づつ植えていきます。しっかりと葉っぱが立つように固めます。手袋は手にピッタリとつくビニール手袋を使用しています。軍手や作業グローブでは手の感覚が大雑把になってしまうのでピッタリとしたビニール手袋が良いです。お医者さんが手術の時に使用しているビニール手袋です。ドラッグストアなどで500円程度で50枚入りで売っています。

 

 

今回は、縦に81株で8列に植えました。畝作成から苗植え完了まで3時間です。作業人数は2名(1人初心者)でした。

これで今年の冬の鍋の季節に間に合うように、11月中旬ぐらいの出荷を目指します。とは言っても無人野菜売り場や自分の家で食べてしまうのですが、どこか良い売り場(ビジネス)を見つけなければいけません。

 

-野菜
-

Copyright© 農業と共にあれ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.